このページではJavaScriptを使用しています。

OESのホームページへようこそ! 防犯機器の販売から施工まで一貫して行います

株式会社OES 【防犯機器のエキスパート!】

(検索)🏠ホーム防犯用語辞典→NTSC方式

NTSC(テレビジョン方式)

世界3大テレビジョン方式 カラーテレビ放送技術は3つに大別されます

NTSCはアメリカ、PALは西ドイツ、SECAMはフランスで開発され放送方式が異なります。これは開発国の電源周波数が深く関わっているからです

【NTSC(エヌ・ティー・エス・シー)とは】

NTSCは、1950年代アメリカの全米テレビジョン放送標準化委員会(NationalTelevisionSystemCommittee)が策定したコンポジット映像信号について定めたものでありアナログテレビジョン放送の標準規格に転用されてます

開発したアメリカを中心に、現在は日本/韓国/台湾/フィリピン/中南米(ブラジル除く)で採用。特徴は1秒当たり約30枚の映像を"525本"の走査線に分割して放送する方式であり、当時すでに普及していた白黒テレビとの互換性が高かったようです


【PAL(パル)とは】

西ドイツで開発されたテレビジョン方式で1967年に最初の放送が始まりました。Phase Alternation by Line:走査線位相反転方式の略称で走査線毎に色信号の位相を反転させることができ、ある程度の色合いを自動補正することが可能です。しかし位相エラーが大きいと補正が出来ません(※NTSCでは手動で色合補正する必要あり)

採用国はドイツを中心にイギリス・西ヨーロッパ(ASEAN諸国)/中東/アフリカ/ブラジル/オーストラリアなどです。通常は1秒当たり約25枚の映像を625本の走査線に分割して放送する方式で、南米地域では走査線が525本/毎秒60枚(フィールド)伝送のPAL方式も存在。また文献では白黒テレビとの互換性は低かったようです


【SECAM(シーカム)とは】

フランスで開発されたカラーテレビジョン方式。1967年に発表され、現在も使用されている規格です

フランス語:Sequentiel Couleur a memoire(順次式カラーメモリ)の略称で、映像のカラー信号情報を記憶しておくためのメモリーを使用して"信号情報"をFM周波数変調・伝送しますがNTSC/PALとの互換性はありません。導入国はフランス(旧フランスの植民地国)から東ヨーロッパのブルガリア/ハンガリーや旧ソ連でも広く採用。しかし冷戦時代には政治的状況(鉄のカーテン)が影響したことから東ヨーロッパ地域では西ヨーロッパのPAL放送を受信できず、時間をかけ編集された白黒映像を視聴していたという大変不便な時代があったようです


【関連項目①】CVBS(コンポジット映像)とは

【関連項目②】インターレースとは

【検索画面】に戻る

(異なるテレビジョン方式を接続)

異なるテレビジョン方式で映像を比較(詳細)

NTSC⇔PAL切替可能カメラと液晶テレビを調達

検証前に画質の違いを確認

NTSC➝PALクロスマッチングテスト(実験結果)

PALカメラ⇒NTSCテレビに表示

結果:アカンことになる!海外製品を購入する際ご注意

防犯カメラ映像配信中

サイトマップ

上へ移動