このページではJavaScriptを使用しています。

OESのホームページへようこそ! 防犯機器の販売から施工まで一貫して行います

株式会社OES 【防犯機器のエキスパート!】

(検索)🏠ホーム防犯用語辞典→Starvis

STARVIS(スターヴィス)

超高感度カメラセンサー

SONYが開発した防犯カメラ向け高感度イメージセンサー

低照度環境でも僅かな光を増幅してカラー撮影が可能

【従来のカメラ撮影】

防犯カメラは通常、昼間は照度が高く撮影に問題ありませんが夜間など低照度環境では光量が乏しいためIRカットフィルターを解除し、取り込む光の波長を広げ撮影感度を上げます(ナイトモード撮影)。またナイトモード撮影でも暗黒に近いシーンでは撮影限界があり 赤外線LEDを搭載した防犯カメラが最も主流となります。しかしナイトモードや赤外線LEDカメラの夜間映像は白黒であり対象の色は識別できません。また赤外線LEDは照射距離に限界があるため照射範囲外の映像は暗くなります。赤外線照射距離を伸ばそうとLED球を増やしたり高輝度タイプを搭載した強化型仕様もありますが消費電力も増加します


【STARVISセンサー】

一般的な防犯カメラに使用されるイメージセンサーは表面照射型といい、表面に光を感じる半導体素子(フォトダイオード)と素子の手前に配線回路がある構造となるため一部の光が反射します。そこで素子と配線回路に位置を逆転させたのがSTARVISセンサーです。 従来のイメージセンサーをまるで裏返しにしたような構造から裏面照射型といい、素子に入り込む光を広範囲で取り込み更なる高感度撮影を実現。 このSTARVISは防犯カメラ向けとして専用開発され、STARVIS搭載カメラは24時間フルカラー撮影が可能です(別名:ナイトビジョンカメラ、スタールクスカメラ)しかし暗黒に近いシーン撮影には限界があり、その点はまだ赤外線LEDカメラが有利です。ただし僅かな光でカラー撮影できるSTARVISは今後、白色LED搭載型のリリースが予定されており次世代の防犯カメラ基準になると予想されます


【関連項目①】赤外線(IR)カットフィルターとは

【関連項目②】赤外線LEDとは

【関連項目③】イメージセンサーとは

【関連項目④】デイ&ナイトとは

【検索画面】に戻る

(STARVISの性能実験)

超高感度撮影ができるセンサーの構造(詳細)

STARVISの仕組み

It's a SONY~(>_<)

赤外線LEDカメラとナイトビジョンカメラの夜間映像を比べる(詳細)

久々に夜間外出撮影

防犯カメラとテストモニターを調達

見通しのよい場所から2つのカメラで夜の街を撮影(詳細)

100%不審者!

撮影場所はわきまえよう(-_-;)

見通しのよい場所から2つのカメラで昼の風景を撮影(詳細)

高感度だから?

色彩がビビッド!

防犯カメラ映像配信中

サイトマップ

上へ移動